8・6青空式典

今年の8月6日は例年になく暑かったです。
170806b2.jpg
8月6日、原爆ドームの隣で8時30分から「戦争と被ばくを許さない写真展」をしました。原爆被害の写真だけでなく、被爆二世運動や岩国・沖縄の軍事基地、原発についても展示し、英語・韓国語・中国語の訳も付けました。
これまで共に闘った被爆者や被爆二世、支援者の遺影も飾りました。
10時過ぎ、元韓国の原爆被害者を救援する市民の会・広島支部長が立ち寄られ、在外被爆者の現状を話してくださいました。
10時30分、8・6青空式典を開始。
被爆三世の司会の下、原爆や戦争の被害者に対し黙祷を捧げました。
メッセージは全国被爆二世団体連絡協議会、岡山「被爆2世・3世の会」、AWC韓国委員会、フィリピン新民族主義者同盟日本支部から来ました。
続いて被爆二世の会から基調報告をしました。
・核兵器禁止条約は世界で唯一核兵器を使用したアメリカ政府こそ入るべき。日本政府は核の傘に頼るのではなく核兵器禁止条約に賛同すべき。
・全国で多くの被爆二世の方々が援護を求め声を上げている。被爆二世・三世に援護法を適用させる運動をともに行なおう。
・岩国の基地強化や沖縄の基地に反対していく。
・全ての原発の廃炉を求める。また原発被曝労働者の援護を求める裁判を支持する。
本日ともに核と戦争について考えていこう。
その後、飛び入りで沖縄から来たヤスさんと辺野古に毎月通っている川口真由美さんが力強く沖縄の歌を歌い、あじあんさんが原爆の歌をうたいました。
引き続き各団体アピールが行われました。
関東からの避難者
原発事故の健康への影響を言うことさえはばかられる辛さを訴えた。
AWC日本連
アジア人民と連帯し、戦争、貧困、差別排外主義と闘い、働く者や差別された人々や貧しい者たちが中心となり主人公となる解放された社会をめざして闘う。ともに、がんばりましょう。
韓国〈青空使節団〉
平和とは静かな穏やかな言葉では決して無く、人々が自分たち自身の物語を語り、権利を要求して声を出すことによってつかみ取るものだ。人の命こそ最も尊い。私たちは、この命を脅かす原発や核兵器に反対し、核戦争につながるサードミサイルの配備にも反対している。
核なき世界のために闘争!
大阪の被爆二世
7月20日から沖縄に行ってきた。22日は辺野古のキャンプ前の人間の鎖に参加した。対馬丸記念館と不屈館にも行った。なぜ戦争が起きるのか? 一般市民が政治の力でなぜ争うようになるのかを市民として教師として伝えていきたい。
神奈川の被爆二世
厚生労働省と被爆二世への援護について交渉をした。厚労省は「今のところ被爆二世に遺伝的影響はないが、これから高齢化しガン年齢になるので見守る」といった。我々はモルモットではない。
全国の二世がつながって共通の敵に向かっていこう。
京都の被爆二世
高浜原発反対運動をしている中にも被爆二世がいた。岩国基地反対の運動をしている中にも被爆二世がいる。いろんな運動の中にいる被爆二世とつながり発信していきたい。
ユニオン北九州
あらかぶさんを支える会北九州を結成し、労働組合の枠を超えた力で闘っている。東京でも支える会ができた。被曝労働を伴う原発政策を許さない。被ばく労働者の補償を要求し、原発の廃炉を求める。皆さん、署名と支援をよろしく!
AWC福岡
広島の原爆でも放射線被害で何年も苦しんだ人がいるし被爆二世もいる。みんなで、核兵器廃絶や、原発を停止しよう。
AWC関西青年部
原発と原爆は別ものだと語る人に騙されるな。5月と6月に高浜の4号機、3号機が再稼働した。事故が起きれば、福井だけでなく滋賀県、京都、大阪も不毛の地域になる。日常的に被曝労働を強いる原発、だれかを犠牲にして動く電源に反対する。
連帯労組・やまぐち
朝鮮民主主義人民共和国の核武装にも大陸間弾道弾にも私たちは断固抗議する。同時にこの問題を解決するには、まず、米・日本・韓国が圧倒的な軍事力による圧力を緩和し、米朝間の朝鮮戦争の停戦協定を平和協定に改定し、核武装放棄と米朝国交回復交渉をセットで行う必要がある。
やまぐち障害者解放センター
一年前の津久井やまゆり園で起きた障害者殺害事件は、この社会の障害者に対する差別抹殺攻撃が強まっていることを震撼させた。いかなる障害があろうと、同じ社会で生きていける社会へ向けて、宣伝をしていかなければならない。私たちが元気に街なかを歩き、買い物をし、出先で政治論議をすることが、活動のひとつであると思っている。
憲法を活かす市民の会・やまぐち
安倍首相が、9条加憲を言っている。その一項、二項と自衛隊の合憲化を併存させると言っている。現憲法の「交戦権の否認」「戦力の不保持」はもとより、この東アジアに住む人々の命、平和的生存権を奪う現在の日米同盟路線の動きを許すことは憲法を破壊する。
今後も憲法を活かす取り組みを強めていく。
閉会のあいさつをやまぐち障害者解放センターが行い、最後にAWC関西青年部のリードでシュプレヒコールを挙げました。
式典終了後、資料館や平和公園を散策したり、写真展の見守りをしたりしました。
170806b1.jpg

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です